2020年07月16日
夏のお風呂上がり。ドライヤーの熱風で汗をかいてしまい「シャワー浴びた意味がない!」と思った経験、ロングヘアの女の子なら一度はあるのではないでしょうか?髪を乾かす際にドライヤーで汗をかいてしまうという悩みを解消するには、体感温度や室温の調節が必要です。具体的にどうすればよいのか、お風呂上がりでも汗だくにならない対策をまとめて紹介します。
蒸し暑い夏に温度が高いシャワーを浴びるのは、お風呂上がりに汗をかく原因のひとつ。自分の基礎体温から+2〜3℃が「ちょうどいいぬるま湯」といわれていますので、シャワーの温度は37~38℃、お風呂なら38〜39℃を目安にすると、お風呂上がり後も汗をかきにくくなります。
ドライヤーを使うことが多いお風呂上がりの洗面所は、広さがなく狭い密閉空間になるため、ドライヤーの熱風で室温と湿度が一気に上がりやすくなります。同じ室温でも湿度が10%上がるだけで体感温度は1~2℃上がるといわれていますので、湿度が高めの洗面所が28℃であれば体感温度は29~30℃と汗をかきやすい環境に。リビングなど広い場所でドライヤーを使えば、熱もこもりにくく体感温度も上がらないため、汗かき対策につながります。
空調環境を整えてくれる扇風機やエアコンは、髪を乾かすときに使えるアイテム。エアコンが届く場所に扇風機を置き、その延長線上でドライヤーを使うと快適な状態で髪を乾かせます。除湿機やサーキュレーターなど、家にある家電は上手に利用してくださいね。
熱に弱い脳を守る頭皮は、体の中でも汗をかきやすい部分です。シャワーを浴びたのに、また汗をかいてしまった!を繰り返さないよう、ぜひお風呂上がりの汗かき対策を取り入れてみてくださいね。
首まわりがスッキリしているショートやボブは、汗をかきやすい夏の時季に最適なヘアスタイル。シャンプーもラクだし、髪もすぐに乾くとメリットが沢山ありますよね。でも、やっぱり女の子の可愛さを体現する王道はロングヘア。夏でも支持されるロングヘアの人気の理由をまとめてチェック♪
ダウンヘアは暑くてもポニーテールやおだんごなど、まとめヘアが自由にできるのはロングヘアの強み。結婚式やお呼ばれなど華やかなヘアが必要とされる場面でも対応ができるので、幅広いおしゃれを楽しめます。
ロングの場合、髪が長いと重さが出るためボブやショートでありがちなハネやクセがでにくくなります。寝ぐせが気になるときも、まとめ髪でごまかせるので、朝のヘアセットもスムーズです。
顔の大きさや顔立ちによって似合う・似合わないが左右されがちなショートやボブと違い、毛量を調節してシルエットを作りやすいロングヘアは、誰でも似合う傾向があります。
前髪や横髪で顔の輪郭をボカすことができるロングヘアは、小顔効果の期待大。アゴの下あたりでキュッとくびれを作るヘアなど、錯視効果が高いヘアスタイルが多く、どんな顔タイプでもキュッと顔が小さく見える髪型にしやすい傾向があります。
女らしさNo.1のロングヘアは、メリットがいっぱい。ロングヘアにしたいけど、お風呂上がりの汗が気になる……という方は、次の対策方法を実践してみてくださいね。
お風呂上がりの汗かき対策を覚えてしまえば、ロングヘアへの障害はなし♪BEAUTY POOOOLより、夏におすすめのロングヘアを紹介します。
重く見られがちなロングヘアは、外国人風のヘアカラー「グレージュ」で透け感のある柔らかさを出すと雰囲気UP!くびれを活かしたシルエットとワイドバングで小顔効果も期待できます。
SALON INFOMATION
Neolive cetla 新宿東口店
くせが強い、髪が硬い、髪が膨らみやすいといった髪質なら、柔らかな手触りになるストレートパーマや縮毛矯正でサラサラヘアに。湿気と汗に悩まされる夏を快適にしてくれます。
SALON INFOMATION
美容室 かっとはうす ウィズ
気温が高い日は、首元からうなじが涼しいポニーテールがおすすめ。サイドヘアを残して、顔まわりがパッと華やかに見せるアレンジです。
SALON INFOMATION
Lug hair
いつもお風呂上がりの汗かき状態に困っていた方、今年の夏はかわいいロングヘアで快適に過ごしてくださいね♪
大手アパレル商社に入社し、ショップスタッフとして販売経験を経た後に渡豪。フィルムコーディネートプロダクションでの経験をきっかけに海外に興味を持ち、帰国後は米国ブランドの営業、OEM、プレス業務に携わる。 2013年よりフリーランスライターとしてスタート。 流行をキーワードにファッション・美容・旅・音楽など女性のライフスタイルを中心に取材・執筆中。近年ではアーティストや著名人のインタビューなどを担当。また、アパレルでの経験を活かし、編集企画やプロモーション、ブランドPR、各種イベントなど、自由奔放に活動中。 趣味:旅、お城・遺跡巡り、温泉、朱印集め、漫画(ジャンル問わず)、図書館散歩。カラーセラピー 好きなスポーツ:スキー、スノーボード、レーシングカート(B級ライセンス取得済)
大手アパレル商社に入社し、ショップスタッフとして販売経験を経た後に渡豪。フィルムコーディネートプロダクションでの経験をきっかけに海外に興味を持ち、帰国後は米国ブランドの営業、OEM、プレス業務に携わる。 2013年よりフリーランスライターとしてスタート。 流行をキーワードにファッション・美容・旅・音楽など女性のライフスタイルを中心に取材・執筆中。近年ではアーティストや著名人のインタビューなどを担当。また、アパレルでの経験を活かし、編集企画やプロモーション、ブランドPR、各種イベントなど、自由奔放に活動中。 趣味:旅、お城・遺跡巡り、温泉、朱印集め、漫画(ジャンル問わず)、図書館散歩。カラーセラピー 好きなスポーツ:スキー、スノーボード、レーシングカート(B級ライセンス取得済)