2018年07月21日
まずは鼻の黒ずみの原因について説明していきます。
古くなった角栓や不要な皮脂が毛穴に詰まって角栓となり、
その角栓が酸化して黒ずんでしまっているタイプです。
角栓が詰まることで毛穴が広がり、
影が黒く見えて目立ってしまいがちです。
毛穴に角栓が詰まったままになると黒ずみだけでなく、
ニキビなど肌荒れの原因となる場合もあります。
指で触るとザラザラしている場合には、
この角栓の毛穴詰まりによる黒ずみのタイプが多いです。
メラニンが蓄積されて、黒ずんで見えるタイプの鼻の黒ずみです。
メラニンとは紫外線や肌摩擦で蓄積されるシミの原因となるものです。
紫外線対策を怠ったり、肌をゴシゴシと強くこすったりなどしていると、
メラニンが蓄積されやすい状態になります。
鼻を触ってもザラザラとした感触がない場合には、
メラニンが蓄積されて黒ずんで見えているタイプが多いと言われています。
鼻に生えているうぶ毛による黒ずみです。
汚れやシミなどではなく、
うぶ毛によって黒ずんで見えてしまうタイプです。
よく見ると毛穴からうぶ毛が生えていたり、
短く埋まっている毛が皮膚から透けて見えていることがあります。
鼻を触るとザラザラとした感触はないですが、
よく見るとうぶ毛が生えています。
では、ワセリンとは何なのか説明いたします。
ワセリンは、原料である原油を高純度に精製して作られた、皮膚を保護する保湿剤です。
肌表面に留まることによって、主にホコリや空気などの刺激から肌を守る膜を作ってくれます。
化粧水や美容液などと違って、肌内部(角質層)までは浸透せず、表面に留まります。
原油といっても元をたどれば動物や植物などが何億年もかけて地球内部に堆積したものであり、
ワセリン自体は化学製品ではなく自然由来の製品であると言われています。
それでは、ワセリンを使って鼻の黒ずみを解消するケア方法です!
寝る前にワセリンを鼻全体に薄く塗り、そのまま寝てください!
翌朝、ゴシゴシ擦らず優しく洗顔してください。
ぬるま湯がいいです。
洗顔後は必ず保湿してください。
↑かなり重要ポイントです
これだけです!
これだけで憧れのツルツル小鼻が手に入っちゃうんです♥
騙されたと思って1度試してみる価値ありますよ!
脂肪燃焼スープダイエットの効果と方法。1週間で健康的に痩せる!
健康を蝕むジャンクフードの危険性…これを知ったら食べられない?
食べ過ぎると疲れるのはなぜ?だるさの原因と回復のための対処法
腸内洗浄の効果と注意したい点。便秘解消もやり過ぎは禁物
レモン水でダイエット、健康や美容にもマルチに効果を発揮!
肌のざらつきの原因と対策。ツルすべ肌を手に入れるスキンケアのコツ
温冷交代浴の効果。血行促進で美容やダイエットに役立つ入浴法
ダイエット中の朝ごはんは食べるべき?太らない朝ごはんメニュー
疲れた時に甘いものが欲しくなる理由。間違った食べ方は逆効果!
【裏技】小鼻ケアにはワセリンが良い!